This is my face

湯淺 太一  教授

京都大学大学院情報学研究科
通信情報システム専攻
〒606-8501 京都市左京区吉田本町

電話 075-753-5974
FAX 075-753-4829

オフィス:工学部10号館2階215号室


平成19年5月現在

学歴
昭和52年京都大学理学部卒業, 昭和54年同大学理学研究科修士課程修了, 昭和57年同博士課程修了.

職歴
昭和57年京都大学数理解析研究所助手, 昭和62年豊橋技術科学大学講師, 昭和63年同大学助教授, 平成7年同大学教授, 平成8年京都大学大学院工学研究科情報工学専攻教授, 平成10年同大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻教授.

学会活動
・情報処理学会ソフトウェア基礎論研究会連絡委員(昭和59年〜昭和63年)
・情報処理学会プログラミング言語研究会連絡委員(昭和60年〜平成3年)
・情報処理学会論文誌査読委員(昭和61年〜?)
・情報処理学会規格委員会LISP WG幹事(昭和62年〜平成8年)
・日本ソフトウェア科学会学会誌編集委員(昭和63年〜?)
・情報処理学会記号処理研究会連絡委員(平成2年〜平成7年)
・情報処理学会プログラミング--言語・基礎・実践--研究会連絡委員(平成3年〜平成6年)
・電子情報通信学会東海支部会計幹事(平成4年〜平成6年)
・International Workshop IWMM 92 プログラム委員(平成4年)
・1994 ACM Conference on Lisp and Functional Programming プログラム委員(平成6年)
・情報処理学会プログラミング研究会連絡委員(平成7年〜平成10年)
・JSPP 95 プログラム委員(平成7年)
・International Workshop IWMM 95 プログラム委員(平成7年)
・JSPP 96 プログラム委員長(平成8年)
・情報処理学会規格委員会LISP WG主査(平成9年〜)
・JSPP 97 実行委員長(平成9年)
・情報処理学会規格委員会ISLISP JIS原案作成委員会委員長(平成9年)
・情報処理学会関西支部幹事(平成11年〜平成13年)
・関西情報関連学会連合大会実行委員長(平成12年)
・情報処理学会論文誌編集委員(平成13年〜平成16年)
・情報処理学会夏のプログラミングシンポジウム幹事(平成16年)
・日本ソフトウェア科学会第21回大会プログラム委員長(平成16年)
・情報処理学会理事(平成15年〜平成16年)
・日本ソフトウェア科学会理事(平成18年〜)
・FIT(情報科学技術フォーラム)2006 プログラム委員長(平成18年)
・日本ソフトウェア科学会理事長(平成19年〜)

学外活動
・グループ展「きのうのように」(平成10年,ギャラリー「そわか」(京都市) にて)
・国際ワークショップ 「Parallel and Distributed Computing for Symbolic and Irregular Applications」共同組織委員長(平成11年)
・ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト アジア地区予選京都大会 実行委員長 (平成11年)
・国際会議「日本Lispユーザ会議」実行委員長(平成12年)
・ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト アジア地区予選つくば大会 名誉委員長 (平成12年)
・情報処理振興事業協会(IPA)プロジェクト「未踏ソフトウェア創造事業」 プロジェクト・マネジャー(平成12年〜平成13年)
・科学技術振興事業団さきがけ研究21「機能と構成」アドバイザー (平成12年〜平成17年)
・ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト アジア地区予選函館大会 審判長 (平成13年)
・国際標準化委員会ISO/IEC JTC1/SC22 WG16 (LISP)委員長(平成14年〜)
・地球シミュレータ計画推進委員会 委員長(平成19年〜)

学内活動(平成19年度)
・工学部新工学プログラム実施検討委員会 委員長
・京都大学少人数教育部会 委員
・高等教育研究開発推進センター 学内研究担当教員

授賞等
・第1回日本IBM科学賞(昭和62年)
・情報処理学会昭和63年度研究賞(昭和63年)
・情報処理学会平成8年度論文賞(平成9年)
・'97先端技術学生論文表彰制度助成財団賞 (平成9年,日本工業新聞社主催,文部省他後援)
・情報処理学会 情報規格調査会 標準化貢献賞(平成12年)
・情報処理学会フェロー(平成15年)
・情報処理推進機構(IPA)未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエータ認定(平成16年)
・工業標準化事業経済産業大臣賞(平成16年)
・The ACM-ICPC Founders Award(ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト創設者賞,平成19年)

研究テーマ
・プログラミング言語処理系
・記号処理

最近の著書・編書
・湯淺太一, "C言語によるプログラミング入門" 丸善出版事業部,平成7年9月.
・湯淺太一,安村通晃,中田登志之編, "はじめての並列プログラミング" 共立出版bit別冊,平成10年6月.
・Takayasu Ito and Taiichi Yuasa 編, "Parallel and Distributed Computing for Symbolic and Irregular Applications" World Scientific,平成12年3月.
・Taiichi Yuasa and Hiroshi G. Okuno 編, "Advanced Lisp Technology" Gordon and Breach Publishing Group, 平成12年.
・湯淺太一, "コンパイラ" 昭晃堂,平成13年.

最近の主要論文
・小宮常康,湯淺太一, "無制限の寿命を持つ単一呼出継続" 情報処理学会論文誌, 37巻1号, pp.92-100,平成8年1月.
・Jian Lu, Taiichi Yuasa, "Time-Optimal 2D Convolution on Mesh-Connected SIMD Computers with Bounded Number of PEs" IEICE Trans. Inf. and Syst. Soc., vol.E79-D, no.8, pp.1021-1030, 平成8年8月.
・Jian Lu, Taiichi Yuasa, "A New Algorithm for 2D Convolution on Mesh-Connected SIMD Computers" 情報処理学会論文誌, 37巻12号, pp.2390-2397, 平成8年12月.
・貴島寿郎,湯淺太一, "VPリストを用いたデータ並列言語のアクティビティ制御" 電子情報通信学会論文誌 D-I J80-D-1 巻 12 号 pp.954-962, 平成9年12月.
・安本太一,湯淺太一, "複数の最上位環境をサポートするLispモジュール機能" 情報処理学会論文誌, 39巻9号, pp.2659-2670, 平成10年9月.
・Taiichi Yuasa, "Integrating Lisp and Java Classes for Interactive Network Programming" International Conference on Lisp in the Mainstream, 1998, Berkeley.
・Taiichi Yuasa, "An Object-oriented Scheme System Bubu with Seamless Interface to Java" International Workshop PDSIA '99, 1999, Sendai.
・湯淺太一,中川雄一郎,小宮常康,八杉昌宏, "リターン・バリア" 情報処理学会論文誌, 41巻 SIG9(PRO8)号, pp.1-13,平成12年.
・窪田貴志,湯淺太一,倉林則之,八杉昌宏,小宮常康, "Java上のScheme処理系「ぶぶ」における単一のクラスローダを用いた オブジェクトシステムの実装" 情報処理学会論文誌(平成13年,掲載予定) ・Tsuneyasu Komiya, Shigeyuki Fukushima, Taiichi Yuasa, "Speculative Computation with Lazy Task Creation" International Workshop on Parallel and Distributed Computing for Symbolic and Irregular Applications(平成11年7月)
・馬谷誠二,八杉昌宏,小宮常康,湯淺太一, "ループ内スレッド生成に対応したLazy Task Creation" 並列処理シンポジウム JSPP2001 論文集(平成13年6月)
・八杉昌宏,馬谷誠二,鎌田十三郎,田畑悠介,伊藤智一,小宮常康,湯淺太一, "オブジェクト指向並列言語OPAのためのコード生成手法" 情報処理学会論文誌, 42巻 SIG 11(PRO 12)号, pp.1--13(平成13年11月)
・鵜川始陽,湯淺太一,小宮常康,八杉昌宏, "Javaと相互呼び出し可能なScheme処理系「ぶぶ」における継続機能と 例外処理機能の実装" 情報処理学会論文誌, 42巻 SIG 11(PRO 12)号, pp.25--36(平成13年11月)
・山本晃成,湯淺太一, "末尾再帰の最適化と一級継続を実現するためのJVMの機能拡張" 情報処理学会論文誌, 42巻 SIG 11(PRO 12)号, pp.37-51(平成13年11月)
・Komiya, T. and Yuasa, T., "Indefinite One-time Continuations" Advanced Lisp Technology, Taylor and Francis Books Ltd., London(平成14年5月)
・Komiya, T. and Yuasa, T., "Extended Continuations for Future-based Parallel Scheme Languages" Advanced Lisp Technology, Taylor and Francis Books Ltd., London(平成14年5月)
・Komiya, T., Yuasa, T., and Fushimi, A., "Automatic Recompilation on Macro Redefinition, by Making Use of Weak Conses" Advanced Lisp Technology, Taylor and Francis Books Ltd., London(平成14年5月)
・Yuasa, T., Yasumoto, T., "Garbage Collection of an Extended Common Lisp System for SIMD Architecture" Advanced Lisp Technology, Taylor and Francis Books Ltd., London(平成14年5月)
・Yuasa, T., Yasumoto, T., Nagano, Y., Hatanaka, K., "TUPLE: An Extended Common Lisp for SIMD Architecture" Advanced Lisp Technology, Taylor and Francis Books Ltd., London(平成14年5月)
・田畑悠介, 八杉昌弘, 小宮常康, 湯淺太一, "入れ子関数を利用したマルチスレッドの実現" 情報処理学会論文誌, 43巻 SIG 3(PRO 14)号, pp.26--40(平成14年3月)
・馬谷誠二,八杉昌弘, 小宮常康, 湯淺太一, "遅延タスク生成の反復計算向け拡張" 情報処理学会論文誌, 43巻 4号, pp.948--957(平成14年4月)
・八杉昌宏,高田潤,田畑悠介,小宮常康,湯淺太一, "共有メモリ向けプリミティブとそのGCCを使った実現" 情報処理学会論文誌, 43巻 SIG 1(PRO 13)号, pp.118--132(平成14年4月)
・湯淺太一, "Javaアプリケーション組み込み用のLispドライバ" 情報処理学会論文誌, 44巻 SIG 4(PRO 17)号, pp.1--16(平成15年)
・花井亮,小宮常康,八杉昌宏,湯淺太一, "Scheme処理系におけるC言語拡張コードへのライトバリア自動挿入" 情報処理学会論文誌, 44巻 SIG 4(PRO 17)号, pp.17--24(平成15年)
・Tomoharu Ugawa, Nobuhisa Minagawa, Tsuneyasu Komiya, Masahiro Yasugi, and Taiichi Yuasa, "Lazy Stack Copying and Stack Copy Sharing for the Efficient Implementation of Continuations" The First Asian Symposium on Programming Languages and Systems (APLAS'03), LNCS 2895, pp.410-426(平成15年)
・八杉昌宏,伊藤智一,小宮常康,湯淺太一, "階層的グループ化に基づくコピー型ごみ集めによる局所性改善" 情報処理学会論文誌, 45巻 SIG 5(PRO 21)号, pp.36--52(平成16年)
・Takuya Katayama, Tatsuo Nakajima, Taiichi Yuasa, Tomoji Kishi, Shin Nakajima, Shuichi Oikawa, Masahiro Yasugi, Toshiaki Aoki, Mitsutaka Okazaki, Seiji Umatani, "Highly Reliable Embedded Software Development Using Advanced Software Technologies", 電子情報通信学会論文誌E88-D卷 6号,pp.1105-1116(平成17年)
・Hideaki Saiki, Yoshiharu Konaka, Tsuneyasu Komiya, Masahiro Yasugi, and Taiichi Yuasa, "Real-Time GC in JeRTy VM Using the Return-Barrier Method", 8th IEEE International Symposium on Object-oriented Real-time distributed Computing (ISORC 2005), pp.140-148(平成17年)
・花井亮,岡田慧,湯淺太一,稲葉雅幸, "ロボット行動ソフトウェア環境に適した実時間ごみ集め", コンピュータソフトウェア, 22巻 3号,pp.173-178(平成17年)
・Tasuku Hiraishi, Masahiro Yasugi, and Taiichi Yuasa, "Implementing S-Expression Based Extended Languages in Lisp", International Lisp Conference 2005, pp.179-188(平成17年)
・Tasuku Hiraishi, Masahiro Yasugi, and Taiichi Yuasa, "A Transformation-Based Implementation of Lightweight Nested Functions", IPSJ Transaction on Programming, Vol. 47, No. SIG 6(PRO 29), pp. 50-67.(平成18年)
・岡田慧,花井亮,神崎秀,稲葉雅幸,湯淺太一, "ヒューマノイド行動ソフトウェア基盤におけるマルチスレッドLispへの実時間GC機能の導入", コンピュータソフトウェア 23巻 2号,pp.168-174(平成18年)
・Ryo Hanai, Tomoharu Ugawa, Masashi Yoneda, Masahiro Yasugi, and Taiichi Yuasa, "Memory Usage Improvement Using Runtime Alias Detection", Symposium on Trends in Functional Programming 2006, pp.222-234(平成18年)